ニュージャージーサメ襲撃事件とは
ニュージャージーサメ襲撃事件とは、アメリカニュージャージー州ラリタン湾にそそぐマタワン川の河口から約26キロメートル遡った上流で人々が次々とサメに襲われたという事件です。
ニュージャージーサメ襲撃事件の時系列
1916年7月1日
ニュージャージー州のロングビーチ島の沖合で25歳の水泳選手がサメに噛まれ、ライフガードがなんとか救助したものの、出血多量で死亡。
1916年7月6日
約64km離れた海岸スプリング・レイク付近でサメに襲われて両足を失い、彼もまた死亡。
1916年7月12日
さらに北上した地点に位置するマタワン川で少年と成人男性がサメに襲われて死亡。
その30分後には、1.5kmほど下流でティーンエイジャーがサメに噛まれましたが、彼は生き延びました。
ニュージャージーサメ襲撃事件の犯人サメは?
この5件の事件の犯人はラリタン湾で7月14日に捕獲・殺害された2.5mのホオジロザメということになりました。
胃の中には人骨が入っていたことからホホジロザメが犯人とされたのですが、マタワン川は淡水です。
また、ジャージー島の海岸にはホホジロザメよりもオオメジロザメの方が多く生息していたといいます。
ニュージャージーサメ襲撃事件の真犯人
このように、1916年の有名なニュージャージー州のサメ襲撃事件には、オオメジロザメが関与している可能性があるのです。
どう考えても川にホオジロザメはいませんし、川でも暮らすことができて、実際に人を襲うことがあるオオメジロザメが犯人であると考える方が妥当ではないでしょうか。
そのため、川で3人を襲ったサメは、淡水域でも生息できるオオメジロザメではないかというわけです。
探検家のファビアン・クストーをはじめとする一部の専門家は、オオメジロザメが真犯人であると結論づけています。
シャークアタックの専門家であるジョージ・バージェス氏は、胃の中の人骨を証拠にホホジロザメが犯人であると考えているようです。
専門家の間でも意見が分かれていますが、1916年のニュージャージー州のサメ襲撃事件では、複数のサメが犯行に及んだ可能性もあります。
私のサメブログ
Sharks Wiki運営者のReinoです🦈
雑記ブログ「Musea Blog(ミューゼアブログ)」でもサメブログを書いています。
こちらもよろしくお願いします:)
https://musea.blog/category/shark/
かわいいサメのぬいぐるみ
https://musea.blog/stuffed-shark-ranking/
https://musea.blog/stuffed-shark-ranking/
AQUA ぬいぐるみ マリン ガブッと サメ 00280146